こんにちは、のりこ鍼灸院です。
今年はあまり梅雨っぽくないですね。昨年の今頃は梅雨らしく雨続きでしたが、今年の雨はちらほら。にもかかわらず湿気はしっかりあるのだからたまりませんね。
湿気は体にも溜まるんですよ。
・頭が重い
・体がむくむ、だるい
・お腹を下しやすい
・気持ちがふさぐ
などを感じたら、それは湿邪によるものかもしれません。
湿邪とは湿気が体内に入り込み悪さをするものです。人も自然界の一部。外気で起こることは体内でも起こります。
湿気によるものなので、イメージとしては余分な水分が体に溜まってしまって、それにより体調を崩すといった感じです。
これを言うと、じゃあ水は飲まないほうがいいの?と聞かれるのですが、そうすると脱水の恐れがあるのでダメですよ。
飲んだ量と出る量が合わない(出る量が少ない)場合は水の巡りが悪くなっている証拠です。
湿邪を取り除いて、水の巡りをよくしましょう。
ご予約お待ちしております。
睡蓮です。近所の公園に咲いています。
見にくいですが、奥にはピンクの睡蓮が咲いています。
作り物みたい。写真は一切加工していません。とてもきれいですね。
場所は生駒台北公園です。見頃ですよ。ぜひご覧になってくださいね。