こんにちは、のりこ鍼灸院です。
急な連絡ですが、2月11日(月祝)診療いたします。
今のところ土曜日診療は月2回。症状によっては週一の通院をおすすめしていますが、仕事で平日の無理な方はそれができません。
なので土曜日休診の週の日曜日は診療しようかと考えているところです。
ひとまず今通ってくださってる方からの予約が入ればその日は診療日といたします。
ということで、2/11(月祝)は診療いたします。
今後もちょくちょくと日祝診療日のお知らせをします。
予定の合う方はぜひ!
さて、では本題です。
以前のブログで耳鍼ダイエットにチャレンジすると宣言してから早3週間。
結論から言います。
戻りました!!増えた3キロはしっかり落とせました!
正直なところ耳ツボダイエットは眉唾だと思っていました(^_^;)
それがしっかり戻せたのだから、耳ツボに脱帽です。
とはいえ、いろいろ思うことはあります。順に書いていきます。
まず経緯。
実はチャレンジ1か月後に公表予定でしたが1週間早まりました。
3週間かけて付いたものが、3週間かけて落とせました。
わたしは食事量を大幅に減らしたりお米を抜いたりはしていません。ただ、やや食べすぎ傾向にあった量を普段の量に戻すことができました。そして3週間かけて元に戻ったという感じです。
ここからはあくまでわたしの考察ですが、、
耳ツボダイエットは今回のわたしのように一時的に体重が増加した人、もしくは標準体重を超えている人向けではないかと思います。
選んだ6カ所の耳ツボの作用は胃腸と自律神経を整え、基礎代謝UP。
これはダイエット目的と言いつつ健康な体に導くものと同義ですから、耳ツボダイエットはその人の体に合った体重になるのではないかと思います。つまりは美容的観点で、太っていない人が今より痩せてキレイになりたいという願望には添えないかもしれません。
その代わり、正月太り、産後太りなどで明らかに以前の自分と違うと悩んでいる方には試す価値はあると思います。
あくまで体重の変化のみです。引き締まった体を求める方は運動が必要不可欠ですよ。
試してみたが1か月経っても全く変わらなかったという方は食事量が変わっていないということですから、それは耳ツボでは対応できない原因があると思います。強いストレスだったり自律神経の乱れだったり。そういう場合は鍼灸治療を共に行うことをおすすめします。
鍼灸で自律神経を整えて、心身ともに太る前に戻って欲しいですね。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。