おはようございます、のりこ鍼灸院です。

玄関先に咲くユリ。どこからか種がやってきて、いつの間にか根付いて咲いていました。

たくましいですよね。見た目は可憐なのに。

香りも良く、気分が華やかになります。

勝手に咲いてくれてありがとう!!(*^^*)

 

さてさて、前回のブログで顎関節症のお話をしましたが、それにちなんでもう一つ、口腔の悩みについてご紹介します。

ご紹介も何もわたしに起きたことなんですが。

 

1年ほど前になります。

奥歯が痛み、定期検診にてそのむねを伝えましたが、「虫歯ではない」とのこと。

と言っても痛みは虫歯のそれです。

奥歯にコンコンと刺激を与えると、鈍い痛みが顎全体に広がります。

虫歯ではないから様子を見ましょうと1週間。痛み治まらず。

やっぱり痛いんです、と伝えると、

う~ん、、治療するにも虫歯でないからすることがない、そんなに痛むなら神経切りますか?

と提案されました。

確かに痛みは無くなるかもしれませんが、虫歯でない歯の神経を切るのにとても抵抗があったので、ひとまず我慢を選択しました。

でも痛む、、、。

あ!鍼を試してみようか!と、痛み出してから2週間ほど経って、ようやく鍼を試すことにしました。

自分でするのは難しいので、友人(鍼灸師)にしてもらいました。

見えますか?耳の下に見える細い金物が鍼です。5本刺さってますね。

友人いわく、耳の後ろの首つけ根がかなり張っていたそうです。

肩周り・顎周りに鍼を週1回、3回やってもらいました。

痛みは徐々に引き、3回目の後には痛みは気にならなくなりました。

 

あれから1年、痛むことはありません。

あれはなんだったんだろう?肩こりから来てたのかな?体調が悪かった??

原因は分かりませんが、もし痛むままだったら神経を切る選択をしていたかもしれません。

鍼治療のおかげでそれは回避できました。ほんとに良かったです。

 

治療は済んだのにまだ歯が痛む、

口腔でそんなお悩みをお持ちの方、神経を切る前に一度鍼を試してみてください。

わたしのように痛みが治まる場合があるかもしれませんよ。

ご予約お待ちしております!

すぐ膝の上に乗ってきます。甘えん坊マリちゃん。